First Visual

Application

用途について

スマートフォン用
レンズユニット

スマートフォンカメラに使用される樹脂製レンズは屈折率の制約から薄型化が難しいという課題があります。

当社の無機酸化物フィラーを加えることでレンズの高屈折率化を実現し、よりスリムなデザインが可能になります。その結果デバイス全体をさらに薄く、コンパクトに仕上げることができます。

スマホのアウトカメラ
スマホのインカメラ

またディスプレイ下にフロントカメラを配置するアンダーディスプレイカメラ(UDC)はベゼルレスデザインを叶える革新技術として注目されていますが、現時点では画質の向上が課題です。

当社のフィラーを活用することでレンズの薄型化と焦点距離の短縮を図り、UDCのさらなる高性能化に貢献します。

グラス型デバイス用光学材料

ARグラスやスマートグラスなどのグラス型デバイスの開発が加速していますが、普及にはまるで一般の眼鏡のように違和感なく身に着けられるスタイリッシュなデザインが重要です。

グラス型デバイスを装着する人
導波路の構造

そこで注目されている技術の一つがウェーブガイド(導波路)方式です。

グラス型デバイスにおけるウェーブガイドは光ファイバーのような高屈折率のコアと低屈折率のクラッドから成る構造を二次元に形成したもので、デバイスの軽量化と小型化が可能になります。

当社の材料をコアに使用することで屈折率を向上して曲率半径(光を損失せずに曲げられる最小の半径)が低減し、より小型で高性能なデバイスの実現が期待されます。

外界の視覚情報とマージする仕組み

光集積回路

光集積回路は、光信号を集積的に処理することで高性能なデータ通信や情報処理を可能にする最先端の技術です。従来の電子回路に比べ、光を用いることで高速・大容量な信号処理が実現され、データの転送速度が格段に向上します。
このため、通信分野やデータセンターのインフラ、さらにはセンシングや医療分野でも注目されています。

光集積回路の要素技術として、ポリマーウェーブガイドはその柔軟性と加工性の高さから重要な役割を担っています。
またポリマーウェーブガイドは軽量で安価なため、デバイスの小型化やコスト削減にも寄与します。
ここにも当社の材料は応用でき、光の伝送効率を最適化することで高精度な光信号の管理を可能にします。

PICの構造